頑固な唇のカサカサは、外側からの保湿ケアだけでは、なかなか改善しないことがあります。そんな時は、体の内側、つまり日々の食事から、唇の健康をサポートする栄養素を積極的に摂取することが大切です。潤いのある健やかな唇を作るために、特に意識して摂りたい食べ物をご紹介します。まず、最も重要な栄養素が「ビタミンB群」、特に「ビタミンB2」と「ビタミンB6」です。ビタミンB2は、皮膚や粘膜の成長を促し、健康に保つ働きがあるため、「発育のビタミン」とも呼ばれています。これが不足すると、口内炎や口角炎、そして唇の荒れを引き起こしやすくなります。ビタミンB2は、レバー(豚・鶏・牛)、うなぎ、卵、納豆、乳製品(牛乳・ヨーグルト)、アーモンドなどに豊富に含まれています。ビタミンB6も、皮膚の抵抗力を高め、健康な状態を維持するのに役立ちます。カツオやマグロといった赤身の魚、鶏のささみや胸肉、バナナ、パプリカ、さつまいもなどに多く含まれます。次に、皮膚の新陳代謝を助け、抗酸化作用もある「ビタミンA」も重要です。ビタミンAは、粘膜を丈夫にし、乾燥から守る働きがあります。レバーやうなぎのほか、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草といった緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンから、体内で変換されます。油と一緒に摂ると吸収率がアップするので、炒め物やドレッシングをかけたサラダなどで摂るのがお勧めです。また、肌のハリや潤いを保つコラーゲンの生成を助ける「ビタミンC」や、血行を促進して唇に栄養を届けやすくする「ビタミンE」も、併せて摂りたい栄養素です。ビタミンCは、パプリカやブロッコリー、キウイフルーツなどに、ビタミンEは、アーモンドなどのナッツ類、アボカド、かぼちゃなどに多く含まれています。これらの食材を、どれか一つに偏るのではなく、バランス良く日々の食事に取り入れること。それが、リップクリームに頼りすぎない、根本的なカサカサ唇対策となるのです。
唇のカサカサを内側からケアする食べ物